農林漁業体験民宿
に登録されています。
ご自分の”田舎”と同じように思ってご利用ください。
四季折々のイベントや体験教室を提供して
行きたいと思っています。
6月の予定
農家訪問
その1 イチゴ農家を訪ねて、イチゴ狩りに挑戦
6月中旬頃の予定
その2 山形県のさくらんぼ農園に さくらんぼ狩りに出かけます。
その1 カブトムシやクワガタ虫がいます。
7月に入るとそろそろ出てきます。
その2 夏休みに入るころから、各方面の学校のサークルやグループ、
子供会等の合宿活動が盛んになります。
おとなりの牧場 蔵王ハートランド体験舘でしぼりたての牛乳を使って作ります。
●チーズコース: 参加料 一人 ¥2,500
所要時間: 5時間
最小5人から20人まで 一週間前まで要予約
●バターコース: 参加料 一人 ¥500
所要時間: 30分〜40分
40人まで可能 一週間前まで要予約
ペンションの前の木々にたくさんの虫たちが集まってきます。中には、危険なやつもいます。
大スズメバチや、黄色スズメバチなどです。 刺されたことがありますが非常に痛いです、、、!
注意しましょう。
地元の果樹園にて桃狩りをします。
敷地内にある多くの栗の木がいっせいにそのイガを開きます。
地元の果樹園に梨狩りに行こう。
その2 葉物野菜の種をまきます。
昨年はせっかく芽が出て、成長した頃に我が家のアヒルとチャボがきれいに
ついばんでしまいほとんど全滅状態でした。 今年は鳥たちを隔離、閉じ込めたので大丈夫でしょう、、?
ほうれん草、みず菜、、、。
![]() |
![]() |
その1 栗拾いと梨狩り Part U
梨狩りも最盛期、この時期は、あらゆる物が実をつけて気持ちが豊かになります。
梨園の入園料は、一人500円、もぎ取って食べるのは自由です。 持ち帰りは別料金です。
近くの果樹園を紹介します。
紅葉は10月の中旬から終盤が見頃なのではないでしょうか?
毎年恒例の 「いも煮会」 もこの時期 大盛会
手ぶらで来ても大丈夫 一人2500円から予算に合わせて準備します。
事前にご予約ください。
![]() |
![]() |
チェンソーで丸太を玉切りに | ヤンマー9馬力 エンジン搭載薪割機 |
油圧式のエンジン薪割り機をとうとう導入しました!
破砕力は25ton以上あるようです。
直径40cm以上のひねた桜の木でも涼しい顔で
割ってしまいます。
日ごろのウップンは斧を振り回して 晴らしましょう!!
ただいま冬の 薪ストーブ用の薪を準備中です。
「薪割体験」ご希望の方連絡ください。
ジャガイモの種を16kg購入しました。 「男爵」を植えます。
畑を増床しなくっちゃ間に合わない、、、。ユンボで工事中!
種から作った「九条ねぎ」も苗状に育ちました、もう少しでその何とも云えない懐かしい
香りを楽しめそうです。
![]() |
![]() |
クヌギの木をチェーンソーで切り倒し、枝や幹を玉切りにして、
冬のための薪を準備します。 11月に薪割で薪にします。
腕に覚えのある人、初めての人、ふるって参加ください。
また直径10cmぐらいの枝は、
しいたけ菌を植えるほだ木にします。
今植えると秋頃には、しいたけが収穫できるかな、、? 無理です。
5月の予定
その1 ペンション敷地内に出るいろんな山菜を採集します。
タラノ芽、こごみ、しどけ、わらび、クレソン 等々、、。
![]() |
敷地内にある水芭蕉 と沢わさび ↓ |
![]() |
↑ タラノ芽 丁度良い 大きさ。 |
![]() |
↑ 山菜の ”しどけ” 香り高く 歯ざわり良く最高。 |